2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 管理者 活動報告 青年部新年研修会 令和7年1月25日にプラザ・アペアにて新年会を行いました。 研修会には東京海上日動より講師をお招きし、 ロボット点呼について講話をして頂きました。 物流業界を牽引していく為には、どのタイミングで導入するか、 新しいものを […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 管理者 労務厚生委員会 労務厚生委員会研修会 令和7年2月18日労務厚生委員会研修会が大田区産業プラザPIOにて18時30分から開催されました。谷口支部長から、『本日ハローワークにお越し頂いたのは、給料体系によって、求人票を書くのが難しい場合があるかもしれません。そ […]
2024年2月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 管理者 女性部 令和5年度 関東ブロック女性協議会 研修会開催 令和6年2月16日(金) 東京都トラック協会本部大会議室に於いて、 茨城、千葉、山梨、そして東京の各トラック協会女性部で年に一度 企画、開催される合同研修会が先日開催された。 今回のテーマは「我が国の物流の革新に向けた取 […]
2024年2月19日 / 最終更新日時 : 2024年2月19日 管理者 活動報告 青年部新年研修会・懇親会 開催 令和6年2月3日(土) 蒲田プラザ・アペアに於いて青年部新年研修会・懇親会が開催されました。 研修会の講師には「グローアップ社会保険労務士事務所」より 岡本 重信 様をお招きし、 「2024年問題対策 労働時間管理と賃金 […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年8月5日 管理者 労務厚生委員会 労務厚生委員会研修会 長い梅雨が明け、一気に猛暑日が続いた8月1日(木)労務厚生委員会主催の研修会が 大田区産業プラザ PIO にて18時より開催された。 研修内容もタイムリーな「熱中症予防」~ 体調管理・作業環境管理・作業管理で安全に~ 人 […]
2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月26日 管理者 活動報告 大田支部 青年部 新年研修会開催 平成31年1月26日(土)、青年部は蒲田プラザ・ア・ペアに於いて新年研修会を開催致しました。 研修会の講師に、株式会社ジャパンキャリアカー 藤来 有二 社長をお招きし、「私の履歴書」と題して、藤来社長の生い立ちから現在に […]
2018年2月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月15日 管理者 活動報告 物流政策委員会研修会 平成30年最初の支部研修会が1月26日(金)18時30分より 大田区産業プラザ(ピオ)にて開催された。 今回の研修会は2月より随時行われる適正化巡回調査指導に備えて 「適正化指導に伴う留意点について」と題して行われた […]
2017年12月7日 / 最終更新日時 : 2017年12月7日 管理者 活動報告 上級救命更新講習開催 青年部 上級救命更新講習開催 青年部 12月3日(日)、青年部は田園調布消防署にて上級救命の更新講習を受講しました。 幸い皆さん現場での実体験が無いため、胸骨圧迫、人工呼吸やAED、三角巾の使用方法など 3年に1度となると記憶が […]
2017年2月24日 / 最終更新日時 : 2017年2月24日 管理者 労務厚生委員会 労務厚生委員会 研修会 2月22日(水) 18時30分~ 産業プラザ PIO 1階B会議室に於いて 労務厚生委員会 による{時間外労働の抑制 及び 過重労働による健康障害対策について} をテーマに研修会が開催された。 講師には 大田労働基準監督 […]
2017年2月17日 / 最終更新日時 : 2017年2月17日 管理者 女性部 女性部研修会 2月14日(火)大森東急REIホテルにおいて18時~ 女性部主催 『サイバー空間の脅威』をテーマに研修会が行われた。 内田發子女性部監事の司会の下、松原支部長挨拶後 講師を警視庁警務部人事第一課 サイバーセキュリティ対策 […]